
総合司会
司会&マジック
↓幹事さんここクリック
出張マジック
螢の写真館
お問い合わせ・予約
よくあるQ&A
お客様の声
基本料金表
美の伝道師螢が行く
司会なら西乃螢 |
司会&マジック
マジック付きの司会で盛り上げます
マジック付き結婚式の進行について
まず、会場入りは2時間前で、ご挨拶をすませた後、1時間が手品の仕込み、
その後、披露宴の打ち合わせとなります
私のマジックは、年々、情熱と共に品数が増えているので、大荷物!
運ぶのが大変です。マジックは肉体労働ですよ。
余興の時間に、ショーとしてやる場合と、所々に手品を入れていくパターンがありますが、
ショー形式の依頼が一番多いです。
コーヒー配り始め位に開始するのが理想的時間配分ですね。
なんでも一人でやるから、笑えますよ。
司会者席の見えない死角で、上着を脱ぎキラキラ上着に着替え、頭に電気で光る帽子をかぶります。そして
「さあ、みなさんゆかいなマジックショーの開幕です。「マジシャンは私で〜す。」と言って、始めます。
列席者は、さっきまで司会のお姉さんだったのに、 あらっ?!と一瞬驚きます。が、すぐ笑いが!
マジックの助手は新郎新婦のお友達にやっていただきます。
「盛り上げ隊」のたすきをかけて、面白い帽子も被ってもらいますが、皆さん嬉々として、やってくれて、お上手!
「うけてください」「失礼しました」の札出しも、お見事なナイスタイミング。
お友達参加型は和気藹々とした、楽しいムードになります。
私のマジックは、しゃべりながらの1分一芸スタイルなので、15分なら15種目、20分なら20種目という計算になるので、時間はお開きに合わせて臨機応変に対応しています。
ショータイムの時は新郎新婦のお席を私の前に設けて、魔法の杖を振ってもらったり、と参加していただいております。
先日は新婦のお父様の誕生日で、プレゼントのお財布を手品で出したりして、盛り上がり、とても喜ばれました。
マジックとしゃべりで思い切り盛り上げ〜♪
ショーが終わると、サササっと、司会者席に戻り、数秒で着替え、
さっきまでの笑わせていた人とは別人みたいなまじめな口調で、祝電披露へとつなげます。
この落差がおかしいみたいですよ。
「一人二役で大変ですね。」と言われますが、これは楽な方で、
日によっては、
人前式の司式者・披露宴司会・マジックショー・2次会司会とゲーム大会〜という日もありますから大丈夫で〜す。
そしてまた、1時間かけて片付け、ゴミも拾って持ち帰り、
一人一座は荷物をゴロゴロ引いて、夜道を行く訳です。
|