カーナビを買い替えるのだ! の巻
第1章 情報収集


高い買い物だけに、いろんなメーカーの機種を徹底的に比較するのは当然のこと。
がしかし! カーステと言えばカロッツェリアというぐらい、私はメーカーへのこだわりがある。
最初にカーナビを買うときもカロッツェリアが欲しかったのだが、値段の安さ、CD-ROM1枚に全国地図収録、到着予定時間の表示という3つで優位だったADDZESTのナビを買ってしまった。
使い始めてから、ナビとカーステの連動が出来ないことに不便を感じて、「今度買うときは絶対カロッツェリアだ!」と決め付けていた。そんなこともあり、”カロナビ”は第一候補。機種はAVIC-H99とAVIC-V77MD。
今の不便さは、手元でMDを入れられないこと。 なので、どうせならフロントにもMDがあり、今のMDチェンジャーも使え、カーステとの連動も可能・・・。しかし、やっぱりカロッツェリアは高い!
そんなある日、ETCの連動を考えてパナソニックにしたらどうだろう? とHPを見に行くと、新製品が出ていた。それはCN-HD9000。
いろいろ考えて、「更新できる」点で、やはりHDDナビが有力候補になる。
今のナビで更新に不便を感じていたので、これは重要視してしまうのだ。

残念なことであるが、最終候補はこの2つだけ。いちおう他のメーカーや機種も参考にしたがどれもいまいち。中にはアルパインがいいという情報もあったが、アルパインは何故か好きになれないメーカーである。何より、「連動」を重視しているため、必然的にカロッツェリアかパナソニックになってしまう。

あるとき、某カー用品店のデモ機を触った。カロのはリモコンが無くて操作できなかったが、パナのHD9000はリモコンがあったのでいろいろ試すことに。
地図の綺麗さやスクロールスピード、そして検索情報など、どれも今使っているナビとは桁違い。
一番驚いたのは、電話番号検索で実家の会社名が出てきたことだった。
実はこれだけで結構気に入ってしまった(笑)

更に情報収集するため、インターネットのあらゆるページを読みまくった。その結果、”パナナビ”はいろいろなところで絶賛されている反面、地図の情報が古かったり、間違いが多いという結論に達した。
確かに、デモ機を触ったときに自宅付近の「こども文化センター」が違う位置になっていたので、あながち嘘ではないと思う。
地図年度更新について触れているサイトもあり、カロナビはメーカにディスクを送付する形式。一方パナナビは店頭で更新する形式だった。
これはカロナビがかなりのマイナスポイントとなる。なんせ、その間ナビは使えないのだから。
また、パナナビはインターネット上で色々なデータを更新できるメリットもあった。これは嬉しい機能。
今存在しない機能や古い情報が更新されることを意味するから、大いに期待できる。
そうそう、余談だがカロッツェリアにはオービスデータディスクがオプションで存在する。
これは個人的にポイントが高かったのだが、情報収集しているときに偶然にもパナナビ用オービスデータが掲載されているサイトがあったのだ。
もちろん個人が作成したデータではあるが、それでも充分である。ダウンロードしてSDカード経由でナビに取り込めば、カロでは有料のデータも、パナではタダでデータを反映できる。

優位に転じたパナナビだが、これを購入するとなるとETCとの連動がどれほどのものかも気になる。
そこで別のサイトでのレポートを発見。
カタログではETC専用レーンの案内と料金表示しか記載は無かったが、なんと履歴データも表示されるらしい。これは便利だ!
今は1件の履歴を聞くごとにボタンを1度押さなければならず、これが結構面倒なのだ。

完全優位のパナナビ。でも気に入らない点はある。
まず、TVだけで1DINなこと。カロのAVIC-V77MDはTVになんとMDまで付いている。しかしこれはカーステメーカーとしての実績と言ったところで、カロにはかなうまい。
そして、TVを見ながらナビ画面を分割して表示するというのも出来ないらしい。
まぁ、今までも出来ていなかったから、問題ないといえばないが・・・。
あとはDVD-Videoが再生できないこと。

そして最終的に悩んだ末、パナソニックのHD9000SDにすることにした。
決めるまでの間に、パナソニックのyouナビが出たり、カロッツェリアの新楽ナビ(メモリーナビ?)の発表があったりしたが、やはり廉価版だけあっていまいちなのだ。

決めたきっかけはナビ男くんの比較ページ。
レポーターの主観が入っているかもしれないが、1台の車に複数のナビを取り付けて実走行したレポートなのだから、かなり信頼ができる。

カロナビにするメリットもあったが、更新時にディスクを外すというのと、購入した場合、今のメインユニットがお払い箱になってしまうという点が引っかかったのだ。

さて、機種が決まったら、あとは購入に向けて店頭価格調査だ。
ちなみに某カー用品店では、定価のたった5%引き。プラス、取り付け工賃2万円。これじゃ話にならん。30万円以上も払えるわけがない。
そこで、価格.comで値段を徹底調査。 やはりここは安い!
しかし、通販で買うのは大丈夫か? とか 取り付けはどうしよう? という不安が募る。
そこで、店のサイトを調べて取り付け可能か、店頭での購入はできるか、カードは使えるかの3点を調べ上げた。
で、目をつけたのは秋葉原に店舗を構えるところ。
「秋葉原」という地名を見て、この時気が付いた。そう言えば、初めて車を買ったときに秋葉原で安くカーステを買って自分でつけたっけ・・・と。
正直言って、カーナビを取り付ける自信はそんなにない。しかし気になりだすと調べたくなる。そりゃそうだ、取り付けだけで数万取られるんだから。
そこで、キーワードを組み合わせて検索すると出てくる出てくる。
一番役に立ったのは意外にもSONYのサイトだった。
他にもレグナムのパネルの外し方や、カーナビを取り付ける手順を書いたサイトがあり、非常に役に立った。
いろいろ情報を見ていると、自分でも出来そうな感じがしてきたので、自分で取り付けることにした。
もう6年以上乗っている車なので、もうどうでもいいやという気分も少なからずある(笑)

話は戻って価格だが、目をつけた店の店頭価格は192,000円だった。インターネットでの通販価格より1万円強ほど高めだが、でも充分に安い! カードも使えるようだし、買うときはここで買うことに決定!
ちなみにカードで買うのは分割にしたいからではない。マイルを貯めたいだけなのだ(笑)

第2章につづく。